証券会社で販売しているETFとは

スポンサーリンク

ETFとは、意味的には証券取引所で取引される上場投資信託を指し、株式と同様に市場が開いている間は売買ができるものです。
上場していること以外での一般的な投資信託との違いは、投資信託は銀行などでの取引ができて購入価格は1日毎の変動となりますが、ETFの場合は購入が証券会社のみとなっており、購入価格も市場が開いているうちは常に変動します。
また、投資信託が約1万円から投資できるのに対し、この上場投資信託では多くの場合に10万円程度の投資金額からの投資が必要ですが、株式と同様に信用取引も可能です。

このように株式に性質が良く似ており、購入時には株式売買の時と同様に証券会社毎に定められた手数料が発生し、信託報酬といった手数料も掛かる一方で、一般の投資信託よりは低コストで運用が行えます。

さらに、日経平均株価やTOPIXなどの指標と連動するように運用され、TOPIXの場合には東証一部に上場している全銘柄を対象にした指数なので、1社の株式に投資するよりもリスクを分散させることが可能です。

分散投資という点では、対象の指標も株だけではなく金価格やREITと関わるものまで多彩なため、値動きが異なる商品を組み合わせてリスクヘッジをすることもできます。

このように通常の投資信託よりも運用コストが低く、分散投資の効果も得られるETFは、通常の投資信託よりも長期投資に適した金融商品として注目を集めていますから、詳しくは証券会社のホームページといった所で商品の目論見書を確かめてみて下さい。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました