会社型投資信託と契約型投資信託の相違点

投資信託
スポンサーリンク

近年、比較的安全性の高い資産運用法の一つとして注目を集めているものに、投資信託があります。
この投信と呼ばれている金融商品は、一般の投資家の方々から集めた資金を一つにまとめ、投資家の代わりに専門家が債券や株式などを運用して収益を上げるものです。

その運用成績により大きな収益を期待する事もできるため、人気のある金融商品となっています。
この投信には、組織される形態により会社型投資信託と契約型投資信託に分類する事ができます。

ここでは、会社型投資信託と契約型投資信託の相違点について説明します。
先ず最初に、会社型の投信とは、証券投資法人を立ち上げ、投資家の方々がその発行証券を取得する形態のものです。

スポンサーリンク

一般的に会社型投信では資金の運用は運用会社が行い、資金の保管は信託銀行などが行います。
この収益は配当として、投資家の方に分配されます。

そして、投資家は投資主総会を通して運用形態や運用対象、運用方針などを変更する事も出来ます。
次に、契約型の投資信託とは、運用会社と信託銀行が契約を結ぶ事で形成される投信です。

この契約型投資信託で主流となっているものが委託者指図型投資信託と呼ばれるもので、運用会社と信託銀行が信託契約によりファンド保有者の指図を受けて信託財産を運用するものです。

このように、会社型投資信託と契約型投資信託には大きな違いがあり、投資信託を購入する前にはこれらの相違点を十分に理解し、資産運用を行う必要があります。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました