お金を金融機関に普通に預けても利率が低く、利子がほとんどつかないので、そのままにしておくよりはもっと効率よく資産を増やしてみたいという人が利用する資産運用法として、投資信託があります。
投資信託は、たくさんの投資家から預かったお金を運用資金とし、専門家が株や債券、不動産などに投資した利益を、各投資家に配当するというシステムの金融商品です。
投資なので、貯金と違い元本の保証が無くリスクは高くなりますが、投資した対象の運用が上手くいけば、高い利益を得ることができ、とくに投資の初心者にとっては自分で株などに投資するよりも、リスクが軽減される可能性が大きく、気軽に安心して投資できます。
なぜなら、投資の専門家(ファンドマネージャー)が自分の代わりに、投資先の動向を分析して予測し決めているので、どの銘柄に投資をしてよいのか分からないと頭を悩ます必要がないからです。
また、日中に仕事をしている人にとっては、常に市場をチェックしてすばやく投資行動を起こすことはとても難しいですが、それを代わりに専門家が行ってくれるので、普段、市場を気にする必要はありません。
さらに、一万円程度の少額から投資が可能で、ひとつの銘柄だけではなく広く分散して買うことができるので、リスクを軽減することができます。
また、投資先もいろいろあり、国内だけではなく海外のものも取引することが可能です。
個人で他の国の動向を調べて投資を考えるのは大変ですが、それも専門家が行ってくれるので、気軽に海外に投資をすることができます。
投資信託の商品は多数あり、ハイリスク・ハイリターン型やリスクを軽減する分散投資型など、どれを選んでよいのか迷うことでしょう。
専用の運用会社や銀行などで気軽に投資の相談ができ、専門家が投資目的に合った選択肢を考えてくれ、その中から選ぶこともできるので、多くの人が資産運用法として利用しています。