投資家、投資信託会社、銀行それぞれの役割

スポンサーリンク

投資信託は投資信託会社で作られ、主に証券会社、銀行、郵便局などの販売会社を通じて販売され、多くの投資家からお金が集められます。
ここで投資家から集めたお金はひとつにまとめられ、資産管理を専門とする信託銀行に保管されます。
証券会社や銀行などの役割には、投資家ごとの口座を管理し、投資信託の販売や換金、分配金・償還金の支払いなどがあるほか、投資家の方達からの相談や質問を受けることもあり、役割で言えば「窓口」です。

また、信託銀行は投資家から集めた資産を大切に保管・管理する役割があります。

信託銀行は、運用専門の会社から投資のタイミングなどの指示を仰ぎ、株や各種債券などの取引を行い、また、管理も行っているので投資家から募集した財産を自社の資産とは別に計上して管理し、いわば投資信託の金庫番の役割を果たしており、投資信託の法律上「受託者」と呼ばれます。

そして、投資信託会社とは、証券会社などが投資家から集めた資金をどこに投資するのかを考え、運用方法を決めて指示を出す、呼び方を変えれば運用会社のことを指します。

会社が市場などの調査を行い、その調査に基づいて投資信託を作成し、運用方針や投資対象を決定し、信託銀行は運用会社の指図を受けて、株や債券の売買を行う、この流れを運用指図と言います。

投資信託を行っている法人は、当たり前ですが投資信託上とても大事な役割を担い、運用を専門に行っている会社は法律上「委託者」と定義されていて、販売・運用・資産の管理を行っている金融機関と役割を分担し、利益を追求する人気の金融商品です。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました