金融先物取引についてと市場への参加について

先物取引
スポンサーリンク

金融先物とはデリバティブの一種であり、将来の決まった時期に売買約定の受け渡しをする先物取引の中で、特に金融資産に関してのものを指します。
現資産の保有に伴って生じる価格変動による市場リスクをヘッジすることが出来る市場として利用される中で、同時にアービトラージなどで投機を目的とした投資家の市場への参加も近年急激に増加しています。

日本においては、1985年に債権先物市場が東京証券取引所に開設されたのを皮切りに、1988年には株価指数先物取引が開始され、さらに1989年には東京金融先物取引所の創設に至り金利先物取引などが本格的に開始されるようになり、それに伴って市場規模が拡大し続けています。

スポンサーリンク

主にデリバラブルな国債先物などとノンデリバラブルな指数先物や金利先物などが、証券取引所や金融先物取引先物所に上場しており、また広義にはFXとして近年急激に認知度を得ている外国為替証拠金取引なども同じカテゴリーに含むこともあります。

一般投資家にとっては、株式市場や商品先物取引市場での投資と比較すると参加するのにやや難解な知識を必要とする面があるものの、市場の魅力は非常に大きく、また国際的な投機資金の流入などが市場にダイナミズムを与えていることもあるため、近年の投資に関わるポートフォリオの形成には欠かせない市場となっています。

市場への参加にはリスクを正しく認識することが重要であり、正しい知識を持って市場に参加することで投資機会は大きく膨らむ可能性があります。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました