投資信託は、インデックスファンドとアクティブファンドなど、さまざまな分類方法があります。

投資信託
スポンサーリンク

投資信託とは、多くの投資家から集められた資金を、ファンドという基金に1つにまとめて、それを株や債券、不動産などに投資を行う金融商品のことをいいます。
その投資は、ファンドマネージャーと呼ばれる運用のプロが、投資家の代わりに運用を行います。

この投資信託にはさまざまな分類方法があり、この分類を参考に投資家は投資先を決めることが多いです。
運用方法による分類として、アクティブファンドとインデックスファンドがあります。

アクティブファンドとは、積極的に運用を行い、日経平均やTOPIXなどの指数よりもどれだけ上回るリターンを上げられるかを目指すものです。

スポンサーリンク

そして、インデックスファンドとは、日経平均やTOPIXなどの指数に連動した運用を目指すものです。

運用対象は、日経平均やTOPIXなどの有名銘柄を対象としたものから、ガソリンやトウモロコシなどの商品指数に連動しているものもあります。

あまりメジャーではない指数に連動をしているインデックスファンドは、オープン型ではなくてクローズド型のために、買う時期を自由に選べません。

次に、購入方法による分類としては、単位型(ユニット型)と追加型(オープン型)があります。
単位型は、募集期間にしか購入することができないのが特徴で、追加型は、原則自由に基準価格で購入することが可能です。

一般的に、売られている投資信託は、追加型が多いです。
このように、いつ、いくら必要なのかを見極めて、資産運用を行いましょう。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました