いつも楽しませてくれる宝くじのCMなどの広告
宝くじの広告というとTVCMが一番目に入るでしょう。
2012年からは、ジャンボくじは木村拓哉が出演し、2013年の年末ジャンボのCMには渡哲也といった大物も人形でありながら登場し、壇蜜などと合コンをするという設定でした。
2014年のグリーンジャンボのCMでは、名脇役の梶原善がサラリーマンとして登場、「幸せはお金では買えないってことをお金持ちになって言いたい」という願望に対して、木村拓哉が宝くじを勧めるといった内容です。
ロト6やミニロトが登場のCMでは香取慎吾が運を運ぶキャラクターを演じ、小さな幸せを呼び、運がある時に購入を呼び掛けるといった内容でした。
また、比較的登場して間もないロト7に関しては、柳葉敏郎と妻夫木聡が出演しており、くじになど興味のないと見せかける上司を柳葉が演じていますが、名刺交換の際にロト7の申込み用紙を出してしまうなど、思わず笑いが出るCMとなっています。
また、スクラッチに関しては、最近だと手塚治虫の作品やちびまる子ちゃんといったアニメのキャラクターのスクラッチが発売されていることから、キャラクターがそのままCMで登場しています。
CMの他には、雑誌や新聞などの媒体には当せんした人のエピソードが漫画で描かれているものや、高額当せん者が顔を出す形で登場する広告もありました。
このように、宝くじの広告はより宝くじを身近に感じてもらう為に工夫して作られており、夢をみせ、楽しませてくれる内容となっています。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 「宝くじの日」を記念して発売される500円宝くじ
- 億単位の賞金がもらえる宝くじの種類
- ロトなど宝くじの種類について
- グリーンジャンボ宝くじ発売日は毎年2月から3月初め頃です
- ジャンボ宝くじ発売日は事前のチェックが必要
- 近年、話題の宝くじに数字選択式宝くじがあります
- スクラッチは削って当選が分かる宝くじ
カテゴリー:宝くじ