有価証券の簿記上の勘定科目には、差入有価証券、保管有価証券および預り有価証券というものがあります。
有価証券はそれ自体が資産であり、財産的な価値がありますから、これを担保に入れてお金を借りることもできますし、また、他から預かったりすることも可能です。
担保に差し入れる場合には、差入有価証券という勘定科目を使い、逆に、預かった場合には預り有価証券という勘定科目を使います。
保管有価証券は、他人のために有価証券を管理している場合の勘定科目です。
預かったり、保管したりした場合には所有権は移転してこないため、簿記の上での取引には原則当たりません。
したがって、これらの場合には、記帳は不要ということになります。
しかし、企業内に入ってきた有価証券を記帳しないままでおくということは不便な面もあります。
そこで、備忘録的に使用できるように作られたのがこれらの勘定科目です。
これは、差入有価証券に関しても同様で、担保にいれただけでは所有権は移転しないために、簿記上では記帳は不要になり、こちらも備忘勘定科目です。
会計上の処理としては、他人に有価証券を差し入れた場合には、当該有価証券の帳簿価額を、有価証券勘定から差入有価証券勘定科目に振り替える処理をします。
他方、有価証券を担保として預かった場合には、当該有価証券の受入時の時価を、保管有価証券勘定の借方に記帳するとともに、預り有価証券勘定の貸方に記帳することになるのです。