日経先物取引では手数料は要チェックです

スポンサーリンク

先物取引とは、取引が発生した時点での約定価格で売る・買う側の当事者が、将来の定めた期日に現物を受け渡す取引方法です。
その種類は沢山あり、小豆、米、金などの商品取引と、デリバティブと言われる金融派生商品が対象の金融取引、その他に国債や株価指数を対象とするものまであります。
株価指数とは、株式相場の状況を示すために個々の株価を一定の計算方法を用いて数値化したもので、TOPIXの東証株価指数、日経平均株価、ジャスダックなどが代表的なものです。

日経平均株価とは、東証第一部に上場する約1700銘柄の上場株式から225銘柄を日本経済新聞社が制定し、その平均値を15秒ごとに算出して公表し、株式市場の動向を敏感に伝えるものとして指標となります。

その日経平均株価を対象とする日経先物が日経225で、ミニとラージの2種類があります。
取引単位は、ミニは日経平均株価の100倍、ラージは1,000倍です。

日経225が15,000円の場合はミニが1,500,000円、ラージに至っては15,000,000円の購入金額となり大金なので、日経先物取引では証拠金を差し入れます。

取引手数料は安いに越したことはありませんが、業者によっては新規口座開設で期間限定で全ての手数料が無料だったり、ほとんどの業者が口座開設や維持費をゼロにするなど優遇を図っています。

業者によって異なりますが、最安値は240円、最高額が500円となっており、日経先物では売りと買いに伴い往復の手数料がかかりますので、利益を生むには手数料の差は大きいものがあります。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました